山形レゲエの代名詞とも言えるイベント「RED HOT STATION」のオーガナイザーをつとめる蒼一斎。
山形市を拠点にレゲエサウンドTRICXTAとして活動中。毎回、平日とは思えない盛り上がりをみせ、卍LINE(窪塚洋介)をゲストに迎えた昨年9月には一晩で500名近い動員数を記録するなど、現在最も注目度の高いレゲエイベント「RED HOT STATION」(毎月第4木曜日 @Sandinista)のオーガナイザー、蒼一斎さんにお話しを伺いました。

By: blink | April 10, 2012 | 9857 views
―RED HOT STATION(毎月第4木曜日 @Sandinista)のオーガナイザーTRICXTAさん、まず始めにイベントをはじめたきっかけは何ですか?
先輩から『山形にレゲエの風を吹かせようぜぇ』と言われたので(笑)。
―イベントに絶対欠かせないものといえば?
ずばり『笑顔』です。楽しくなければやっている意味がないですから。あとは~『お酒』と『女性』でしょうか~(笑)。
―今までで一番苦労したこと、やり続けて良かったと思ったことを教えてください。
『レッドホットに来て、音楽がもっと好きになりました』と言ってもらえたこと。
あと、レッドホットがきっかけで出逢った2人から入籍したとの報告をうけたこと。
音楽をやっていて良かったなと本気で思いましたね。
苦労したことは、その(報告を受けた)翌日に二日酔いで職場に出社し、始末書を書かされたことです(笑)。
―蒼一斎(TRICXTA)さんにとっての音楽とはどんなものですか?
『出逢いの源泉』でしょうか??
音楽をやっていなかったら出逢うことが出来なかったであろう人が大勢いると思うんですよ。
例えば同じblink vol.03でインタビューを受けている88スタジオの皆もそうです(リュウイチ君やっほー 笑)。
ボクとは住んでいる場所も職業も年齢も好きな女性のタイプも違いますから(笑)。
でも音楽を通してつながることができました。だから多くの人との出逢いを与えてくれた音楽に感謝してます。
―今後の展開を教えてください!
4月から10月までの偶数月に『レッドホットステーション番外編』と称してレゲエとヒップホップのコラボイベントを開催します。第1回目は4/14(土)ゲストはDABOとKEN-Uです。
ゲストがくるイベントだけではなく、その土台となるレギュラーイベントにも遊びに来て欲しいですね。
もっと大勢の人に山形の面白いイベント、カッコいいアーティストを見てもらいたいです。とにかく、寝る間も惜しんでいろんなイベントで遊びましょう(笑)。
ぜんぜん一言ではおさまりませんでしたが。。。
あと最後にこれだけは言わせてください!
『クラブは“恐い”ところじゃありません』
はい、10回繰り返して言ってみましょう。
・
・
・
・
ほら、恐くないでしょう?(笑)。
以上、解散っ。